サグラダファミリア・グエル公園|還暦母とヨーロッパ周遊2週間(バルセロナ1日目)

Cerveseria Catalana 還暦母とヨーロッパ周遊2週間

バルセロナ1日目です。

 

と言ってもバルセロナには2日間しか居れないので、今日はかなりハードスケジュールです。

 

バルセロナの地下鉄に乗車

 

まずは地下鉄のチケット購入から。

ゾーン1の1日券(T-dia)を購入します。

 

駅にある券売機から買うことができます。

 

 

ホテルの最寄駅であるUniversitat駅から乗車

 

 

Sagrada Familia駅で下車

 


地下鉄の駅から地上にあがるとすぐにドーンとサグラダファミリアが。圧巻です。

 

09:00 サグラダファミリア

 

 

細かい彫刻

 

朝一番(9:00)のチケットを購入していたので、並ぶことなくすんなり入場できました。

 

個人的には中のほうがお気に入り。

 

 

時間帯や天気によってステンドグラスから差し込む光の色が変わるようです。

 

 

 

朝一に入ったので人が少なく、静寂な空気を味わえました。

 

エレベーターで受難のファザードの塔に登ります。

こちらも入場チケットと一緒に、9:45からで予約しています。

 

タイルの装飾が間近に。

 

 

作業をされている様子。

 

 

ぶどう。

 

 

碁盤の目状の街並みも見下ろすことができます。

 

 

 

さて、下ります。

下りはエレベーターではなく、こちらの螺旋階段を永遠と降りていきます。

真ん中が空いていて少しこわい。

 

 

下まで降りると元の場所に戻ることができます。

 

 

降りるとかなり人が増えていました。朝イチがオススメ。

このまま夕方頃までぼーっとステンドグラスを眺めていたかったのですが、先を急ぐため出ました(泣)

 

ここから歩いて、カサ・バトリョカサ・ミラ を見に行きます。

 

12:00 カサ・バトリョ

 

 

中には入ってません。外観だけで大満足!

 

12:20 カサ・ミラ

 

 

中には入りませんでしたが、併設されているカフェで休憩しました。

 

12:30 カサ・ミラのカフェで休憩

 

天井の模様がホイップみたいで可愛いです。

 

 

予約は不要で、そこまで混雑もしておらず過ごしやすかったです。

 

 

カフェラテ、サンドイッチ、あとクッキーみたいなものを頼みました(これ何ていうんでしょう。。)

 

 

 

ゆっくり休憩できたので、地下鉄に乗ってグエル公園へ向かいます。

 

 

Lesseps駅から徒歩20分ほど歩きます。

標識がずっと示してくれていたので、迷うことなく辿り着けました。

 

 

9月半ばでも暑かったですが、バルセロナの街づくりが素晴らしく、歩道のいたるところにベンチが設置されていたので休み休み歩くことができました!

 

15:00 グエル公園

 

15分ほど早く着いたのですが、入場させてもらえました(スタッフの判断によるかも)。

 

 

 

 

 

有名なカメレオン

 

暑い&人が多いで、はやめに退散してしまいました。

 

夕食のレストランに向かいます!

 

16:00 Cerveseria Catalana

 

日本人にも大人気のお店ですね!

16時頃の入店で、予約なしで入れました。
 

 

 

評判通りのお味でした。大満足!

 

 

是非行ってみてください!

 

今回は以上です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました