【マッターホルン】ゴルナーグラート、ローデンボーデン|還暦母とヨーロッパ周遊2週間(スイス3日目-①) 

キャンドルマッターホルン 還暦母とヨーロッパ周遊2週間

スイス4日目です!

 

今日はゴルナーグラート展望台へ。

そこからローデンボーデン駅まで鉄道で下り、リッフェルベルク駅までハイキングします。

 

その後はグリンデルワルトまで列車で移動します。少しハードな1日。

 

6:30 絶景マッターホルン

 

6時半のマッターホルン。ホテルのバルコニーより。

 

 

7時ごろ

 

 

マッターホルンとゴルナーグラート鉄道。

なんと鉄道もホテルのバルコニーから見えます!

 

 

7時半ごろ。

綺麗な「キャンドルマッターホルン」と言われる現象を見ることができました。

 

7:30 キャンドルマッターホルン

 

 

 

炎のように染まるマッターホルン。圧巻です。

 

 

 

 

最後は黄金に輝くマッターホルンです。

 

  

大勢の方がシャッターを切っています。

 

 

存分にマッターホルンを楽しんだところで、ゴルナーグラート鉄道へ向かいます。

 

8:00 ゴルナーグラート鉄道乗車

 

8時前に駅に着きましたが、普通に券売機でチケット購入できました。

 

↓チケットの裏面にいい地図がありました。

こちらの頂上、標高3,089mのゴルナーグラートへ向かいます。

高山病になるかならないか、ギリギリのラインなので、慣れていない方や体調の悪い方は注意です。

 

 

しかし標高3,089mのところまで鉄道を敷いているってすごいことですよね。

運賃は驚くほど高いですが。

 

さて、車内はこんな感じになっています。

進行方向の右側にマッターホルンが現れるので早速確保。

 

 

動き出しました。

 

 

景色に見惚れていたのか、到着するまでの写真を撮っていなかったです。笑

 

9:00 ゴルナーグラート駅に到着

 

 

絶景!!!

 

 

氷河です。

 

  

9:15 ゴルナーグラード展望台

 

展望台からの眺め。↓の写真の右手に見えている建物は

3100 Kulmhotel Gornergrat というホテルなんだそうです。

朝方の景色を独り占めできるの羨ましいなぁ。

 

 

360度絶景が広がります。

 

 

 

 

 

思う存分に絶景を楽しんだ後は、軽いハイキングです!

 

まずはローデンボーデン駅まで、1駅下るだけですが鉄道に乗ります。

 

 

どこを見ても絶景。

 

 

乗車

 

ローデンボーデン駅です。

 

 

9:40 ローデンボーデン駅からハイキング開始

 

ここからリッフェルベルク駅までハイキングです!

基本下りなので楽々です。

 

 

スイス国旗を発見。たくさん写真撮りました。

 

 

このゲートをくぐっていきます。

 

 

9月後半だったので、高山植物は残念ながらほとんどありませんでした。

 

美しい山を拝みながら下っていきます。

 

 

 

すぐにリッフェル湖が見えてきます。

 

 

リッフェル湖

 

リッフェル湖の水面にマッターホルンが映る「逆さマッターホルン」というのを期待しましたが、今日は残念ながら波立っていて見れませんでした!

 

それでも綺麗。

 

 

気を取り直して先へ進みます。

 

 

 

半分くらいのところまで来ました。

スイスって本当に観光客に親切で、こういった標識でわかりやすく示してくれています。あと、電波も普通に届いていたのでモバイルに頼ることも可能です。

 

 

 

もう少し。

 

 

 

駅が見えてきました!

 

 

10:50 リッフェルベルク駅に到着

 

リッフェルベルク駅に到着!

ゆっくり景色見ながら歩いて1時間ぐらいかかりました。

 

 

可愛い駅です!

 

 

ここからツェルマットまでは列車で下ります。

 

ゴルナーグラード鉄道

 

ツェルマットの街が見えてきました。

 

 

11時半ごろに戻ってきました!

 

 

とても軽いハイキングでしたが、絶景の連続で大満足でした。

ゴルナーグラートに訪れる機会があればぜひ挑戦してみてください!

 

11:50 世界一高いマクドナルドへ

 

お腹がすいたのでマクドナルで腹ごしらえを。

セルフレジで番号札を取り、その番号を入力しておくと2階まで持ってきてくれました。

 

左: スパイシーマックチキン 右: フィレオフィッシュ

 

このスパイシーマックチキンバーガーが美味しくて。もう一度食べたい。。

どちらもセットで気になるお値段は、22.80スイスフランです。

 

お腹もいっぱいになったので、ホテルへ荷物を取りに戻ります。

 

 

 

これからグリンデルワルトへ向かいます!

 

 

次回はツェルマットからグリンデルワルトの移動と、グリンデルワルトで3泊したホテルの詳細を書きます!

 

グリンデルワルトが、このヨーロッパ周遊旅最後の目的地です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました